ガレージにパソコンモニター壁掛けで設置

来年に向けて?のガレージのパソコンのモニター設置になりますが
これまで20インチのモニターでステックパソコンでの観覧でした

個人ブログの方でも紹介してますが、これまでのガレージのパソコンですと
動画の観覧すら厳しい状態でした

私自身の使用のパソコンでもライブ配信がギリギリのパソコンが1台でしたので、中古のノートパソコンを買い、それを性能アップしたため
このところのタイヤ交換の季節にタイヤチェンジャーの使用状況を配信してみました
出来る事なら、このレベルのパソコンがガレージにも欲しいところではありますが
ノートパソコンはオールインワンな訳ですので、すぐに変更も可能かと思いますので

私にとっては初代のWindowsのノートであるDell VOSTRO1000のXPの時代のパソコン


これにLinux系のOSに積み変えての設置になりました

元々はこれがWindows7で、この場所に設置してましたが、その後は使わなくなった20インチのモニターにステックパソコンという組み合わせでしたが
再びこの初代デルノートをここに戻し、外部出力で20インチのモニターを壁掛けにするという事にしました

理由はわかりませんが、このノートはXPの時代には外部モニターが普通に出来たのですが
Windows7に積み変えてから出来なくなりました?
デバイスとして認識してくれなかったんです


inux系のOSだと、さらに不安がありましたがVGAのケーブル差しただけで認識しました
このデルノートは当然無線LANで接続していたものですが、まだ有線でしか接続出来ません
ステックパソコンのキャパを上げる意味でインサートケーブルで接続していたために、ここでは有線でネットにつなげます
と言いますか、使い始めたinux系のOSだとネットくらいにしか使い道がありません

ステックパソコンは音声出力端子を持たないため、音声はBluetoothを使いがちなんですが
Bluetoothを使うとかなり重くなります
テレビとか、スピーカー内蔵のモニターだと違いを感じます
そもそも20インチのモニターを買い換えたのは、スピーカー内蔵のモニターに買い換えたためにこのモニター1台余ったという話なんです
まあ、それ以外にも15と17インチのDellのモニターも余ってますけど(笑)

いずれにしても、このデルノートをステックパソコンに変える事も、現在私の最速のデルノートに変えるにもすぐに出来ますので、これが基本的な設置になってます
もちろん、VGAからHDMIに変換アダプターもありますので、お手元のHDMIの出力端子のある端末なら
この20インチのモニターに出力する事も可能です

ガレージ使用に無線LANを使っての端末でのネット接続も、もちろん可能です
私はネットカフェとか使った事がありませんが、それも含めてのガレージ使用料になります
別料金にしてもいいのですが、このように古い物にお金は取り難いですね
でも、ネットカフェではなくてもこのような施設のパソコンって、かなり古かったりしますよね

コメント