HA23Vアルトのオートゲージタコメーターの取付け~DA63Tキャリイからの移植

さらにスポーツ走行に向けて HA23Vアルトのタコメーターの取付けですが
MC21ワゴンRなどのタコメーター付きのスピードメーターはポン付け出来るのが有名のようですので迷いました
それには、まず中古で出てる大半はオートマ、これは目隠しをすればいいにして
走行距離の問題も出て来ます
加えて、ABSの警告灯が有る無しもありますが、その表記がない中古も多いです

MC22用だと何とか+1000キロをヤフオクで見つけてウオッチしてはいましたが
MC22用ですと配線の入れ換えも必要になる可能性が高いです
もちろん、値段では選べませんので、大体送料込みで4000円くらいになります

キャリイのように新車の状態ですと外付けしか考えませんでしたが
そのキャリイに付けたオートゲージのタコメーターを移植するのが一番安い訳です
ただ、外しと取付けになりますので、手間は掛かりますけどね


これがDA63Tキャリイに付けていたオートゲージタコメーターですが
問題は信号になります
一般的に信号はECUから取るのですが?
この白いケーブルを手繰ってもECUには?あれれ?という感じ
つまり、私が付けたのに、どうやって付けたか?覚えてませんでした(^^ゞ

ググッてみても、コンピューターの場所はわかるのですが
それだとエアクリーナーボックスを外したりという事になるのですが
だったら、そこまでの間に配線がある訳ではないですか?
これは私自身がこの信号をどこから取ったのか?という事を調べました(笑)


ありました!スピードメーターの配線から取ってました!記憶にございません(爆)
色は茶色で、一番左にありました
たぶんスズキの事ですので、この時はアルトも同じだと思いましたけど

電源はオーディオから取ってる記憶はありましたので


ご丁寧に赤や黄色にはビニールテープで印してました
これはオートゲージの配線との色の違いや呼び名も違います
例えばアクセサリー電源とか、常時電源とか、バックアップとかです
イルミだけはオレンジで理解出来ますので、黄色と赤が赤と白の違いという感じです
赤が赤ではないからややこしくなります
黒のアースは同じですけどね
これを切断して済めばいいのですが、アルトには長さが足りなさそうでしたので
このハンダで配線した配線をやり直して長くしました


ここからHA23アルトに取付けになりますが、取付けは動画で編集しましたので
以後の記事は動画にてご覧くださいm(__)m


キャリイからタコメーターが無くなるのは寂しいですが






コメント