HA23Vアルトの整備~サスペンション
引き続き、気になるのは足回り
前所有者の話ではローファースポーツにスーパーローダウンサスという事でしたが
前所有者の話ではローファースポーツにスーパーローダウンサスという事でしたが
どうもローダウンしてるのはリアのみです
リフトアップしてみますと、こんなに遊んでました
詳しい銘柄はわかりませんが、前所有者がローファースポーツと共に購入した物らしく
前所有者は短期間しか所有してないので、どちらもかなり新しい物になります
ローファースポーツは生かして、スーパーローダウンサスはヤフオクで売る事に
同じスプリングと思われる物が1万円くらいで沢山出てました
おそらくフロントはノーマルなので、KCテクニカのローダウンサスをノーマルショックとのアッシー1台分で落札しました
出品者が間違えてマツダ車での出品でしたので、おそらくはかなり安く落札出来たと思いますが、ちなみに3800円
付属していた新品みたいなスーパーローダウンサスの方が高く売れそうですね(笑)
リアショック以外は、暫定でこれを移植します
外したノーマルのフロントサスアッシーと車に付属のノーマルリアショックの一台分になります
ノーマルはフロントがカヤバでリアがトキコみたいです、さすがスズキ?笑えますね~
ちなみにKCテクニカのローダウンサスに付属のリアショックもトキコでした
これでリアショックはノーマル2セットににローファースポーツの3台分
でもリアのノーマルリアスプリングは1本もない事にはなります
KCテクニカのローダウンサス+ノーマルショックとのアッシーのフロントを取り付た写真になりますが、このノーマルと聞いていたショックですが、外したカヤバとは違いました
まずブレーキホースの取り付けが違います
KCテクニカのローダウンサスに付属のショックとこのアルトについていたノーマルと思われるカヤバとは明らかに違いますので、現状としてフロントショックは不明です
これはアルトのノーマルでもカヤバ製でもない気がします
とりあえずケツだけスーパーローダウンから、バランスのいいローダウンになりました
フロントのショックが不明ではありますが、他メーカーや他車のノーマルという事も考えられます
HA23Vアルトはとにかく軽いので、ノーマルでもこのアルトより重い車の設計のサスペンションですと、スポーツ走行や競技にも使える可能性も高いです
暫定的に、この現状で試してみる価値はありますね
軽自動車のサスペンションは同じスズキに限らず、他メーカーのサスペンションまで流用出来ます
すぐにフロントもローファースポーツを買うという選択肢もありますけど
何だったら、ショックに穴を空けてオイルの粘度を変えるなんて事も出来ます
ディーラーの整備のように部品を交換するなんて整備は誰でもやれば出来るかと思いますが
チューニングというレベルになると、量産品では追求出来てない細やかな部分まで
コンマ1秒でも速く走るためのチューニングには、こう言った試行錯誤の繰り返しのノウハウと根気の部分になるんですよね
だから、運転技術もない人間が、パーツを交換してそのインプレッションをネットで公開してる事に?マークが多々あります
お前の運転技術で、そのパーツを交換した差が本当にわかるのか?
全く同じ走りをして、タイムを計って、どっとが速いのか?というところまで追求しないと
チューニングの良し悪しはわかりません
パーツの良し悪しだけではなく、ドライバーの好みという物もあります
でも、ドライバーの好みが必ずしも速く走る要素とも言い切れません
ゆえに、くらだらない運転運転や整備技量の大した事のない人による
ネット上でのパーツのインプレッションなんて私には聞く耳は持ちませんね
コメント
コメントを投稿