TAIWAN製ガレージジャッキのオーバーホール

マサダ製?の業務用ガレージジャッキのオーバーホールに続きまして、made in TAIWANのオーバーホールになります

分解してしばらく放置していたジャッキの油圧部分になりますが
部品の取り寄せに時間が掛かったのが、白い樹脂のパッキンでした?
これは作動部のОリングと共に入ってました
これが何かわからなかったので、調べて取り寄せに時間が掛かりました
これはОリングのバックアックリングという物らしく、切れたと思った切れ目は最初から入っていたんです

ピストンのパッキンになりますが、今回も近い物を探しました
Оリングは外した物と新品開封した物でクシャクシャですが(^^ゞ
各部のОリングをサイズ優先で取付けましたが
問題になったバックアップリングは動画のように入っていたと思われます
明らかに傷んだОリングは見ればわかりますが、再利用かも知れませんので、念のためノギスで測っておきました
バックアップリングとОリングの作動を確認し
各部のバルブを取付け、ピストンになりますが、ここにもバックアップリングと思われる樹脂が使われてました
ピストンのパッキンは少し大きめですが、プラハンで打ち込みました
これで分解されたジャッキを組み上げて行きました

静止画では説明し難いので、動画に字幕入れてますので、YouTube動画をご覧くださいm(__)m


実は、この組み立て後のエア抜きのためにピストンをストロークさせたらオイルが漏れます(^^ゞ
原因はマサダ製?のジャッキのオーバーホールの時に苦労したシリンダーのパッキンを入れ忘れてました(^^ゞ
2度手間になりましたが、オイルは1本で足りまして、作動確認
35年以上前にホームセンターで3000円ほどのTAIWANジャッキですので、部品やオイル代を考えますと
新品買った方がいいようにも思えますけどね
手間は別にして、ゴミ問題もありますし、何よりどんな道具でも車でもメンテして処分するのではなく使い続けるという事が大事なんだと思います

ちなみに、このTAIWAN製ガレージジャッキはマサダ製?より前に購入し
平成元年から一度も壊れる事なくジムカーナの携帯用に使用して来たジャッキです
今回も壊れたためにオーバーホールしたのではなく、オイルが滲んで来たからです
マサダ製?はこれまで何度かオーバーホールしてますが、こちらは35年以上ノーメンテでした
主にはシティの軽い車体に使って来たからという事もあるのでしょうが
アジアンジャッキですが、ここまで頑張って来たら愛着という物もありますね
分解した時のオイルはかなり黒かったです
でも、これはエンジンオイルが黒いのとは違い、オイルシールの摩耗の汚れだと思います
いずれにしても35年以上もよく使えましたね
構造は比較的単純ですので、このように補修すれば、人間の寿命より永いとも思えます
おそらく、このガレージジャッキは私よりも長生きだと思います
そんなところから、TAIWAN製ながらオーバーホールして使い続ける事にしました


コメント

  1. こんにちは、ご無沙汰しております。
    私も同じような作りのガレージジャッキを25年程?使っており、この冬にオイル漏れのパッキン交換をした所でした。
    弁など3-4カ所しかできなかったのですがここまでばらせるのですね!
    (特にメインシャフトの所はばらせませんでした)

    次回お伺いしたときに是非御指南頂きたいです。
    (パッキンの入手方法もお教え下さい)

    返信削除
    返信
    1. これはマサダ製?のガレージジャッキで学習しました
      そもそも長崎ジャッキ製だと思って、長崎ジャッキに消耗品の取り寄せをしたのですが
      長崎ジャッキでは取り寄せ可能だったのですが、詳しい画像を送ると御社のジャッキではないと言われました
      マサダに問い合わせると、おそらく御社のジャッキだとは思うと言われましたが、部品は出ないと言われました
      長崎ジャッキには、その展開図がありましたので、その部品の名称から検索して、それに該当する部品を学習して探しました
      そのため、現物があれば近いサイズの物が探せるので、このTAIWAN製ジャッキでも見つけました
      基本的に流用出来る量産品がないと、安い製品は作れませんので、探せばあると思いました
      メーカー物は、逆にコピーを避けるためにも特殊な部品を1か所でも作るという事をすると思いますが
      量産で安く供給出来る部品でしか構成されてない物が安物だとも言えますね
      今回、この白い樹脂のバックアップリングという物を知るのに時間が掛かりましたが
      これを探すのにも時間が掛かりました
      でも、勉強にはなりましたね
      詳しい構造と部品がわかれば、部品を探すのには今の時代だと簡単です
      現物があれば、モノタロウで事足ります
      この後にミッションジャッキもオーバーホールしないとなんですが
      これは長崎ジャッキなので、部品は出ると思いますけど
      モノタロウで充分だと思います

      削除

コメントを投稿