ガレージ床の再塗装

もうここ韮崎に移転してから何回塗った事だろう?
流石にこうなっちゃうとやる気も失せるし
こうなると汚されてもあまり気にならなくなる


塗っても塗ってもすぐに汚されちゃうんで、気が重い作業になりますが
とりあえずグリーンの整備スペースを塗りました


こうなると最初に汚した人の罪が一番重いですね(笑)

つまり汚れてる物、汚れてる場所を汚す罪悪感って薄いと思います
例えばゴミの山に不法投棄するような事です

ちなみにタイヤ整備スペースとグレーで色分けしてますが、グレーはこの後になります

なぜ色分けをしてるかと言いますと、それを知ってる会員も殆ど居ないと思いますが
共有でガレージ内の整備をする場合はグリーンゾーンのスペースになります

グレーゾーンは持ち込みでのタイヤ機材のためのスペースになります
加えてもう一つグレーゾーンには意味があります
タイヤ設備ももちろんですが、グレーゾーンの機材は無断使用禁止となります
そのためプレスやコンプレッサー、分電盤やジャッキ、塗料などもグレーの床になってます
勝手に使ってはいけないゾーンで、曖昧な部分のグレーゾーンではありません(笑)
勝手に使っていいベーシックツールがグリーンゾーンにあります
そこまで気が付いてる人は居ないでしょうけどね
実は床の色分けにはそういうスペース分けの意味があります

ガレージ内の整備で共有を選択された場合は、タイヤチェンジャーの上に物を置く事も厳密には出来ないという事にもなりますが
持ち込みのタイヤ機材の利用や屋外での軽作業との共有になりますので
共有者が来る際には即座にグレーゾーンからグリーンゾーンに荷物を移動させてください
車が大きいとかグリーンゾーンでは明らかにスペースが足りない整備の予約の場合には
原則として専有を選択してください
現在の料金で共有と専有と時間100円の違いしかありませんので・・・
もちろん進入禁止でもありませんし、空中ならオッケーですけど(笑)
例えば、ガレージ内リフト使用で整備をしてる場合の共有作業は屋外でタイヤを脱着して
タイヤ整備スペースで組換えをするという共有のスチエーションもあり得ます





コメント