HA23Vアルトの整備~ソフト99による塗装の補修
以下のエアーガンによる再塗装の補修の記事になります
https://g-safira.blogspot.com/2022/06/ha23v.html
今回の塗装に関係ないバンパーまで研ぎましたら、プラサフまで研いでしまいました
この塗装の境目は画像でもよくわかると思いますので、動画でご覧ください
既にソフト99のシリコンオフ、プラサフと用意してますので
タッチペンとエアータッチを購入すればいいだけです
エアーガンに塗料を混合させるまでもないですね
シリコンオフ、プラサフの作業は省略して、タッチペン+エアータッチで吹いてみます
次にタッチペン+エアータッチの後に、ボカシ剤を吹き付けました
エアーガンによる塗装とは違い、塗膜が薄いので研ぎ過ぎは厳禁ですが(笑)
ソフト99のタッチペンを使ったエアータッチは便利です
これまでの話は動画の字幕にもありますが、追記として
ソフト99のプラサフには、ちょっと注意点があります
それは、ソフト99のパテや新しい柔らかい塗装の塗膜を溶かします
このようなバンパーの塗膜の境目をボカす程度の使用には問題はない感じですが
パテを入れたり、塗装したばかりの塗装面にはソフト99のパテや柔らかい塗膜を溶かすようです
パテや塗膜でデコボコを滑らかにするために使用して来ましたが
その低い部分を溶かすので、いつまでも追いかけっこになってしまいました
私が自動車用の塗料を購入してるショップにはサフェーサーが無かったのでソフト99のプラサフを使いましたが、おそらく缶スプレーなので溶剤が強いと思います
ソフト99のボカシ剤も、塗料より粘度がないため、少しでも多く吹くと液だれして液ダレの塗膜が侵されます
私の思うにプラサフは、部分的に吹いたり、近い距離で吹いたり、多めに吹くとパテや塗膜を侵します
これはエアガンによる塗料にはあまりない心配事です
実は今回の塗装のマスキングテープで前回のボンネットの塗装のエッジが剥がれてしまいました
この部分も補修しようとプラサフを吹きますと、このように前回の塗装が浮き上がってしまいました
コメント
コメントを投稿